top of page
Menu
Close
ホーム
園の特色
探求型保育について
園ブログ
お知らせ
品川大和保育園について
保育理念
理事長のごあいさつ
見学について
園の生活
1日の流れ
年間行事
入園案内
募集要項
申し込みの流れ
採用情報
先生の1日
先輩たちの声
募集要項
働きやすさ
お問い合わせ
保護者様用
よくある質問
各種ダウンロード
ホーム
園の特色
探求型保育について
園ブログ
お知らせ
品川大和保育園について
保育理念
理事長のごあいさつ
見学について
園の生活
1日の流れ
年間行事
入園案内
募集要項
申し込みの流れ
採用情報
先生の1日
先輩たちの声
募集要項
働きやすさ
お問い合わせ
保護者様用
よくある質問
各種ダウンロード
園見学の
ご予約
入園案内
について
Features
品川大和保育園の特色
東京都が進める
「とうきょうすくすくわくわく保育」のすくわくプログラムを実践しています。
子どもたちがどんなことに興味・関心をもち、ワクワクしているか、記録(ドキュメンテーション)をとってみんなでエピソードを拾い、それを保護者とも共有しています。
令
和6年度の各クラスのすくわく保育実践テーマは、0歳児:自然、1歳児:自然、2歳児:色、幼児:生命でした。
公式サイトを見る
0歳児
自然
園近くの武蔵小山にある林試の森公園。イチョウの葉を手に取ると頭に乗せようとした子どもたち。日頃お母さんが前髪を留めている姿を真似したようです。見立て遊びが出来るようになりました。
1歳児
自然
2種類の温度の違う水に触れて「冷たい」や「温かい」という感覚を体験しています。様々な発見や驚きは保育者やお友だちと共有し、また次の感動へと繋がっていきます。
2歳児
色
絵の具・水・ペットボトル等の環境設定から、子どもが色を混ぜることを楽しみ色の発見をしたり、友だちと体を使って遊びを広げています。
幼児
生き物
カメやメダカ、カタツムリの飼育・観察を通して見つけた疑問を、子どもたち自身で調べ生き物への理解を深めていきます。